SDカードの録画映像をPCで観るにはどうすれば良いですか?
microsdカードをpcに差し込んで下さい。
pcにsdカードスロットがない場合は、アダプターが必要です。microsdカードスロットがない場合はmicrosdカードに付属している変換アダプターをご利用ください。
tapoカメラの録画は、汎用的なh.264方式で圧縮され.mp4コンテナで格納されています。音声は録画ファイル内にg.711方式で記録されています。
windowsの場合:
osのバージョンや設定によりますが、エクスプローラーに接続したsdカードが表示されるので、そちらをクリックしてアクセスしてください。
macの場合:
finderの左側メニューの"場所"という項目に接続したsdカードが表示されるので、そちらをクリックしてカードにアクセスしてください。osののバージョンや各種設定によってはドライバーのダウンロードが行われる場合があります。
録画映像に音声がない場合はどうすれば良いですか?
録画した映像ではg.711規格を音声のコンパンティングに利用しています。
windows media playerなど、このコーデックに対応していない動画再生ソフトも多く、そういったソフトで再生した場合は音声は再生されません。
一例ですが、汎く利用されているvlcプレイヤーはg. 711に対応しているので、こちらでご確認ください。
android端末でも同様にg.711に対応したソフトで再生してみてください。
映像ファイルが再生できない場合はどうすれば良いですか?
tapoアプリでsdカードをフォーマットするとフォルダ内は「xxxxxxxx_000000_tp00001.mp4」や「xxxxxxxx_000000_tp00002.mp4 」といったファイルで埋まってしまいます。
これらのmp4ファイルは、今後録画される映像の保存スペース確保のために存在しているため、開くことも再生することもできません。
再生できないファイル:
録画した映像が含まれるファイルは以下のように変化します。 (ファイル名は録画した日にちと時間を表しています):